毎年恒例のバリ旅行。昨年同様、羽田空港発シンガポール経由で国際線チケットを取りました。
羽田空港国際線でANAの搭乗手続きをすると、中央の保安検査場を使う事が多いでしょうから、おのずと向かうラウンジは決まってきます。110番ゲート近くのラウンジです。

しかし、110番ゲート近くのアナラウンジを覗くと激混み!
まだ、時間に余裕があったdokiko達は、踵(きびす)を返し、114番ゲート近くのアナラウンジに移動しました。
羽田空港国際線アナラウンジの位置
羽田空港国際線にはアナラウンジは2つあります。共に4階にありますが、入口に続くエスカレーター登り口は、1つ下の3階にあります。

地図を見ると、中央保安検査場から入った場合、110番ゲート近くのラウンジを使いたくなるのも分かりますでしょ。直ぐ見えますから。
114番ゲート付近の羽田空港国際線アナラウンジ

ラウンジ内地図

こちらは、空いてます。
アナラウンジを使うなら、チョッと遠くても、まずは114番ゲート近くを覗いてみて下さいね。
ラウンジ内の食事
最近の食事はロカボ(糖質制限)を意識しているのですが、今回のアナラウンジではパーフェクト!
気になる食事メニューはこちらから。

勿論、日本酒や焼酎

ビールもありますよ!


110番ゲート付近の羽田空港国際線アナラウンジ
ラウンジ内地図

時間も迫ってきたので、もう空いてきただろうと、110番ゲート近くのアナラウンジに移動しましたが、まだ激混み!空いてきたなぁと思ったのが、夜も11時半を過ぎてから。
皆様も、羽田空港国際線でアナラウンジを使うなら、114番ゲート近くのラウンジをお勧めします。ギリギリになってから110番近くに移動してもいいですし、ずっと114番ゲート近くのラウンジにいて、少し早目に搭乗口に向かうというのも、良いんではないでしょうか。
羽田空港国際線、アナラウンジを使うなら、110番ゲート近くはやめておけ!でした。