バリ島南部でワルンバリとカルフールに行った後は、ウブドに一旦立ち寄り、グリーンクブに向かいます。
ウブドの目的地は、オカカルティニ。
明日から、絵画の展示会があるそうですが、その前に行っても絵は見れるとの事で、チョッと寄り道。
オカカルティニ

敷地内に入るとブーゲンビリアや、ジュプンが咲き誇っていい感じです。

離れのような場所に絵は展示されていました。




曼荼羅模様が美しいです。額にまで模様が写し込まれていますね。

今回、衝撃を受けたのはこちら。

大きなイノシシに、人々が群がっています。イノシシの描写といい、群衆の細かい描写といい、目を奪われる迫力です。
このシチュエーションは、どうしても、もののけ姫を思い出してしまいますよね。作者にモチーフを聞いてみたいです。明日からの展示会なので、作者の表示もなく、誰の作品か分からなかったのが残念。
もののけ姫のイノシシのような絵を見た後は、友人に教えてもらったグリーンクブへ向かいます。
グリーンクブ

いや、チョッと遠かった。観光客が自力で行くのは無理ですので、カーチャーターをお願いしましょう。
今回dokikoは、この方にお願いしました。

古くからのテガルサリファンの方は、ご存知でしょう。ロヴィナさんです。穏やかな話し方、丁寧な仕事ぶり、誠実な性格。さぶろうさんと、人気を2分してましたよね。
テガルサリを辞めた後、ご自分でガイドの仕事をされてます。それを知ってからは、dokiko宅では、ずっとロヴィナさんに、空港の往復や、カーチャーターをお願いしています。

グリーンクブ、遠景です。右側のヤシの下をずっと歩くと、さっき来た駐車場に出ます。手前の道をぶらぶら散歩していると

どこからともなく、嬌声が。
ジャンボブランコだ!

これが放たれると。

ブランコの下、谷底ですから。キャーキャー、キャーキャー、嬌声が止まりません。
さて、テーブルに戻って注文しましょう。


この大きな実は何かと尋ねたら、ロヴィナさん、パッションフルーツだと教えてくれました。私たちが知っているのは真中にある大きさですよね。ほっとくと、こんなになるそうです。でも、美味しくないよ、ですって。
メニューです。

う~ん、ブレブレで読めないですね。全メニュー撮ってきたんですが、残念。ですが、どれも、とてもお安いです。
街中から、離れていますので、まだそれ程知られていません。アクセスも悪いです。歩いて来れる距離ではありません。ロコがバイクに乗って、友達同士や、彼女、もしくは家族でお食事、といったように使っているようです。

オーダーしたのは、フライドチキン、サンドイッチ、ビンタンビール、バリコピ、アイスミント。


これが、どれも美味しかった。値段はロコ価格。とてもお安かったんですが失念。
さて、暗くなる前にオイトマしましょうか。
帰りにはロヴィナさんに屋台に寄ってもらいました。お目当ての屋台の奥では、現地のお母さんたちが押すな押すなの大行列。何かと思ったら、ブブール(おかゆ)のナシチャンプルでした。
dokikoのお目当てはマルタバと

トゥランブラン。

これにサラック(スネークフルーツ)で、今晩の夕飯です。勿論、ビンタンビールもね。

グリーンクブ詳細
住所
Jalan Cinta, Br, Pejengaji, Tegallalang, Gianyar, Bali 80561
問合せ先
+62 857-3922-3335
営業時間
土曜日22時、日曜日21時、その他の平日は20時までやってます。しかし、明るいうちに行くのが無難。田んぼの真ん中ですので、間違いなく照明目掛けて虫達がやってきます。暗いと田んぼに落ちそうですしね。