昨年、沖縄に行った時見掛けたやっぱりステーキ。その時はタクシードライバーさんのお勧め88ステーキに行ってしまったので、沖縄では未経験。
そのやっぱりステーキが吉祥寺に進出したという事で、足を伸ばして吉祥寺まで行ってきました。
やっぱりステーキ吉祥寺店
チョッと怒り気味の牛さんがアニメチックで可愛いです。

お店に入ると、券売機がありますので好みの種類を選び、テーブルに着きましょう。

テーブルには、ステーキ用のソースやスパイスが並べられていました。

その数、なんと14種類!

残念ながら、柚子胡椒がない~。でも、これだけあれば、文句なし!!
では、サラダを取りに行きましょう。

キャベツの千切りサラダと、パスタサラダ、そしてスープがフリーです。
サラダバー用のドレッシングは6種類もあります。

そして何より嬉しいのが、白米の他に黒米の用意がある事。

ステーキ屋さんって、男性がメインのお客さんなんで、お米の事まで気を使っていないお店が殆どですもんね。これ、嬉しいです。
選んだのは、勿論黒米と

キャベツサラダ。

ご飯とサラダを用意して席に戻ると、ステーキも焼き上がったようです。油が飛ばないように紙が乗せられているのは、ステーキ松と同じですね。

ちょっと、焼き色が薄いのが気になりますが、鉄板ジュージュー湯気立ててますので、好きな具合に焼けそうです。

火を通すために、ナイフを入れて、ソースを取ったら、早速頂きます。

うん、柔らかくて美味しい。肉質は、いきなりステーキより好みです。ステーキ松に近いかな。沖縄で根強い人気があるのも納得です。
惜しむらくは、柚子胡椒が無い事と、キャベツの鮮度がイマイチだった事。でもこの時は、まだまだコロナ過で外食している人が少ない頃。お店にも並ばずに入れたしね。これは、もう一回試してみなきゃ。