リッツまで送ってくれた友人夫婦にお礼をしようと、ザ・リッツ・カールトンラウンジ&バーにやってきました。
![](https://i0.wp.com/wakudoki.tokyo/wp-content/uploads/2019/09/FC61CC2E-7215-4521-A04D-B1935CBB3ECB.jpeg?resize=500%2C375&ssl=1)
ザ・リッツ・カールトンラウンジ&バー、アクセス
広大な敷地に点在するリッツ・カールトンの建物ですが、ザ・リッツ・カールトンラウンジ&バーは、①のロビーラウンジから一番下の階LLまで降りた後、渡り廊下を海側に向かうと、入口が見えてきます。⑥がザ・リッツ・カールトンラウンジ&バーの位置です。
![](https://i0.wp.com/wakudoki.tokyo/wp-content/uploads/2019/09/92e54a200e44a9846beda4e326e63f98.jpg?resize=501%2C456&ssl=1)
(リッツのHPから拝借しました。)
ロビーからの絶景も良いですが、ザ・リッツ・カールトンラウンジ&バーの景色も素晴らしいです。このラウンジの1番の御馳走は、この景色かもしれません。
![](https://i0.wp.com/wakudoki.tokyo/wp-content/uploads/2019/09/D26126C1-A655-4056-A830-D5A785E144EB.jpeg?resize=503%2C377&ssl=1)
トラディショナルアフタヌーンティー
ザ・リッツ・カールトンラウンジ&バーでの、アフタヌーンティーには、トラディショナル、ロイヤル(トラディショナルにシャンパンが付きます)、インドネシアンの3種類があります。友人夫婦はバリ在住ですから、インドネシアンではなく、トラディショナルアフタヌーンティーを選択。
トラディショナル アフタヌーンティー メニュー
dokikoとwakuo、友人夫妻の4名だったので、日本と同じ感覚で、アフタヌーンティーセットを2つ(紅茶も2人分付いてきます)と、別に飲み物を2つお願いしました。
![](https://i0.wp.com/wakudoki.tokyo/wp-content/uploads/2019/09/9D869CEC-12F9-4B98-9B88-BA6DD0009AF0.jpeg?resize=499%2C665&ssl=1)
友人夫妻との話に夢中で、アフタヌーンティーセットに手を付けた後の写真になってしまいました。3枚あるお皿の真ん中が、ずい分減ってます。
![](https://i0.wp.com/wakudoki.tokyo/wp-content/uploads/2019/09/868B6D13-73F7-4A01-850F-BF075D017B07.jpeg?resize=499%2C665&ssl=1)
真ん中のお皿以外は、手付かずです。1番上がこちら。
![](https://i0.wp.com/wakudoki.tokyo/wp-content/uploads/2019/09/E9235A84-FE21-46D7-803C-34B57AC5AB2E.jpeg?resize=500%2C375&ssl=1)
これで、318,000ルピア(税金、サービス料別)。大きなポットにたっぷりの紅茶がついて、日本円だと3,000円弱でしょうか。まぁこの程度のお値段なら、と思いますでしょ。ですが、これ2セット分なんです。紅茶が2ポット付いてますが2セットで、6,000円弱。
![](https://i0.wp.com/wakudoki.tokyo/wp-content/uploads/2019/09/DF1B90AC-162C-4254-90BE-7BB19F12F05C.jpeg?resize=500%2C375&ssl=1)
今は、超絶円が強いので、6,000円程度ですが、円が弱くなったら一気に7,000円、8,000円となってしまいます。
つきだしが美味しい
乗ってるスコーンやサンドイッチ、ミニケーキなどのレベルが高いかと言えば、普通。まずくはありませんが、美味しくて感激!という程ではありません。そして、凄く小さい。プチフールです。
![](https://i0.wp.com/wakudoki.tokyo/wp-content/uploads/2019/09/717167F3-D6BF-4593-A568-4DB7541E3A8A.jpeg?resize=500%2C375&ssl=1)
つきだしで出される、こちらの3種のおつまみの方が個人的には好みでした。
紫色やシンコンなどのチップス、スパイシーでチョッと甘いピーナッツ、小さな豆が入ったクルプック(揚げせんべいみたいなもの)の3種です。
![](https://i0.wp.com/wakudoki.tokyo/wp-content/uploads/2019/09/0DF3F0FC-B792-45AE-A90D-8183E6A6C2F9.jpeg?resize=225%2C300&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/wakudoki.tokyo/wp-content/uploads/2019/09/D03BD3A9-189A-4898-8488-2F30F4928B9F.jpeg?resize=225%2C300&ssl=1)
メニューなどは、こちら。
![](https://i0.wp.com/wakudoki.tokyo/wp-content/uploads/2019/09/77040FA5-87F1-4531-8464-0CB555D645E1.jpeg?resize=300%2C225&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/wakudoki.tokyo/wp-content/uploads/2019/09/03FF6D6D-272F-4EFC-B127-2CB303EB19CA.jpeg?resize=300%2C225&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/wakudoki.tokyo/wp-content/uploads/2019/09/5D95A2A9-9616-4825-B4CF-E8B0CCD7EF8E-300x225.jpeg?resize=300%2C225&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/wakudoki.tokyo/wp-content/uploads/2019/09/A9C7303F-33F4-4C44-91AD-E671F1F26045-300x225.jpeg?resize=300%2C225&ssl=1)
チェックアウト後に頂いたのは
チェックアウトの後も、デパーチャーラウンジRAKUを使わず、こちらで過ごしてました。
フレッシュと、チルドのマンゴジュースをオーダー。65,000rpと、55,000rp(共に税、サービス料別)でした。ジュースだけでも、つきだしを出してくれます。
![](https://i0.wp.com/wakudoki.tokyo/wp-content/uploads/2019/09/987E1A06-0EF7-4C19-89EA-1F8FF7A9D8B5.jpeg?resize=500%2C375&ssl=1)
やっぱり、吹き抜ける風が気持ち良いのよ。
![](https://i0.wp.com/wakudoki.tokyo/wp-content/uploads/2019/09/7BA3CA81-7C84-4629-8EE9-9DBD58507014-e1568621201505-300x177.jpeg?resize=500%2C295&ssl=1)
夕暮れにビンタン飲みながら、海風に吹かれるのが、ザ・リッツ・カールトンラウンジ&バーでの正しい過ごし方じゃあ、ないかしらん。
by dokiko