ガイドブックに載っていたお店クアン・アン・ゴンで、揚げ焼きフォーを食べてきました。日本でもベトナム料理は好きでフォーも食べに行きますが、揚げ焼きフォーというのは日本でもあるのかしら。

お店は緑に囲まれて、ちょっとビアガーデンのようでもあります。

クアン・アン・ゴン店内
いちよ、屋根はあるんですが、土砂降りだと厳しそうですね。

広いです。デパートの大食堂みたいな雰囲気。

外周は、屋台風の出店で囲まれています。

1つのお店なんですが、屋台村みたいな雰囲気ですね。

南国らしい食品のディスプレイ。

デザートのオーダーが入ると、ここから汲んでいってます。

クアン・アン・ゴンメニュー

バインセオや生春巻きも美味しそうですが、今回はひとり。お目当ての揚げ焼きフォーを探しましょう。

日本のファミレス程度の値段かな。

こんな盛り合わせもいいなぁ。

どれもこれも美味しそうですが、本当に残念、今回は一人旅。

定番のフォーも美味しそう。

ないなぁ、揚げ焼きフォー。

ん。

ありました、揚げ焼きフォー!
フォー・サオ・ゾン(Pho Xao Gion)108,000VND(540円)お願いしま~す。

マンゴジュースを飲んでいると

やって来ました、揚げ焼きフォーさん、初めまして!

食と雑貨をめぐる旅 悠久の都ハノイへによると、のっているのは牛肉と辛し菜だそうです。

揚げ焼きフォーを箸で崩しながら頂きます。カリッとモチっとしてますが、おかきを食べているようもあります。歯応えを残して痛めた辛し菜も癖がなく、牛肉も美味しいです。あんかけっぽいのかと思っていましたが、肉野菜炒めが乗っている感じです。
欲を言えば、お酢かレモンがあれば、もっと美味しかったと思う。今度行く時は、マイビネガー持ってこ。
と思うそばから、薄~く焼き上げられた巨大バインセオが通り過ぎていきます。美味しそう~~!やっぱり一人じゃ色んなもの食べられないよね。

今回は、マンゴジュースと揚げ焼きフォーで、156,000VND(780円)でした。

ここは、一人でもいいですが、二人以上で来た方が楽しめると思います。大きいバインセオは人気で、頼んでるグループ多かったです。見るからにパリパリでおいしそうでした。