ペット

インコの為にハコベを栽培してみた!【クリスタルグレインを使ってみたのよ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

溺愛しているアキクサインコのルビとウロコインコのナナ(ナナス)の生活向上を日々模索しているdokikoです。

当初、野菜は豆苗ばかりをあげていました。もっと色々なものを食べてもらいたいなぁと青梗菜やら小松菜、水菜などを試してみましたがあんまり喜ばない。

dokiko
dokiko
そうだ昔飼っていたセキセインコは、はこべが大好きだったな。試してみよう!

とは思ったものの、昔のようにはこべは、あちこちに生えていないし、生えてても排気ガスいっぱい被ってそう・・・。

dokiko
dokiko
んじゃ、買っちゃえ!

という事でインコにハコベを食べさせる為の試行錯誤が始まりました。

インコの為にハコベを栽培してみよう!

昔だったら、庭に生えてるのをむしってあげれば良かったのですが、今はマンション暮らし。庭もないですし、そこら辺に生えてたとしても、排気ガスやら何やら気になって溺愛インコに食べさせる気になりません。

そこで、まずはハコベの苗を探してみました。

ハコベの苗

売ってないのよね~。まぁ、元々雑草だしそこら辺に生えてるもんだから、わざわざ販売するというお店は無いのかもね。ネットで調べると・・・ありました!メルカリに!

当初、メルカリでハコベの苗を購入しようと思っていたんですが、ふとよぎったのがコバエの発生。ハコベは肥沃な土地で良く育つという注釈。つう事は・・・肥沃な土地ではコバエも良く育つなと気付きました。・・・それは激しく嫌だ!

dokikoは室内で育てたいと思っているので、絶対絶対コバエ発生は防ぎたい!!

dokiko
dokiko
以前、観葉植物で大変な目にあったのです。ベランダでしたけど。

ハコベ栽培の土

栄養があってコバエが育たない土はないかと色々調べたところ、クリスタルグレインなる真っ白な栽培用土(砂)がある事を知りました。

dokiko
dokiko
いいじゃん、白い土!

表書きにも、虫・雑菌の心配がない培養土とあります。真っ白な培養土ですが、水をあげるとグレーに変わるそうです。白っぽくなったら水のあげ時。鉢も下に穴の空いていないコーヒーカップやお椀のようなもので大丈夫なようです。

LA TERRAホームページより

清潔、汚れない土のヒミツは天然鉱物細粒とピュアな植物肥料、微妙ミネラル成分の組み合わせから生まれた新しい土のコンセプト。虫の好む成分が入っていないため、虫が湧きません。種を植えて水を与えるだけで植物が成長し、育てた野菜は栄養が豊富です。新たなコンセプトの園芸土壌クリスタルグレインをお試しください。

dokiko
dokiko
はい!仰る通り試してみようじゃないですか!これならモノグサdokikoでもどうにかなりそうです。

LA TERRAホームページ

ハコベの種

土はクリスタルグレインで決まりです。では、肝心の種はどうしましょう。メルカリでも売ってるんですけどね。どうせなら、専門店で手に入れたい。

探して・・・見つけました。とりきち横丁さんです。

とりきち横丁ホームページ

ハコベ種

当シュペアリ社の種子は発芽促進剤を用いず、遺伝子工学を使わない自然の方法で栽培した草から採ったものです。

とりきち横丁

愛鳥大国ドイツが誇る無農薬シード、サプリメント、天然素材の鳥用品、珍しい鳥の雑貨のお店です。ドイツの香りとともに、一つ一つ心をこめて大阪市の日本支社よりお届けします。ごゆっくりお買い物をお楽しみください♪

とりきち横丁ホームページより

dokiko
dokiko
ね、なかなか良さそうでしょ。

ハコベ栽培をはじめてみた

4月13日ハコベ栽培初日

さて準備は整いました。早速栽培を始めましょう。せっかく室内栽培なので成長過程がよく分かるようにガラスの容器を用意しました。こちらのタイプを

2個と

小さいコーヒー瓶を3個。

計5個です。目が出るまでは新聞紙で遮光してました。

dokiko
dokiko
すっごく小さいハコベの種でしたが、水を掛けたらふっくら膨らみました。

さてさて、どうなる事でしょう。

4月17日ハコベ栽培4日目

少し芽が出て来ました。

もやしを自宅栽培した時みたいな芽の出方ですね。はこべの方がめっちゃ小さいけども。

4月18日ハコベ栽培5日目

更に芽が伸びてきました。

なんか思ったより弱々しくひょろひょろしてます。大丈夫かしら。

4月24日ハコベ栽培11日目

ようやく双葉がしっかりしてきました。でも、まだひょろひょろしてます。

コーヒー瓶で育てているハコベは、コンモリしてきました。

思ってた通り、瓶の上の部分にこんもり緑が湧き出て可愛いルックスです。ここまで長かったなぁ。

dokiko
dokiko
瓶の中、なんか曇ってるの分かります?これが後で問題発生の原因になるのです。

5月2日ハコベ栽培19日目

1番左の器は上手く育たなかったのですが、その隣とコーヒー瓶の方はこんもり育ってます。

5月4日ハコベ栽培19日目

珈琲瓶の方はそろそろ収穫時ですね。もうちょっと前の外見の方が、こんもり瓶に乗った形で可愛かったです。

インコ達は喜んで食べてくれましたが豆苗並みかな。

その後

収穫を済ませ、そのまま水を足していたんですが・・・。しばらくすると、コーヒー瓶の方に藻が発生してきました。瓶の形状から結露しやすく湿気が残るんですよね。

そうすると瓶の中の状態も見にくくなって、又、小さい入れ物で小分けにして育ててしまったので、水やりをチマチマするのが面倒くさくなってきました。そんなこんなしていたら、残っていたはこべが溶けてきてしまいました・・・。

ハコベ自体も思ったより大きく瑞々しくは育たず、結局ひょろひょろのまま。手間をかけた割には収穫の利がないなぁと、クリスタルグレインでのハコベ育ては終了しました。

ハコベを抜いた後、瓶の中に発生した藻です。

大変なおもいをした割には、収穫量が少なくはこべ栽培にクリスタルグレインはイマイチかもしれません。まぁdokikoが育てるの下手なだけかもしれませんが。

はこべの種はまだ一袋残っていますので、来年の春に今度は外で、大きめのプランターで育ててみようと思っています。

とは言うものの、まだハコベ熱が冷めやらないdokikoはネット検索していて、北海道はこべなるものを見つけました。届いてビックリ!まぁこれが凄く大きく柔らかく、ちょっと高いなと思いましたが現物見て納得です。

北海道はこべ

こちらは写真撮り忘れましたので、次回、頼んだ時に又ご紹介しますね。

dokiko
dokiko
夏場は避けた方が良いかもです。日本郵便が配達日数を伸ばしました。2022年2月以降、全ての地域で、今まで配出来ていた日数から、プラス1日としました。民営化がこんな所にも影響与えてるのかも。
dokiko
dokiko
残念ながら、2022年7月15日をもって、北海道はこべの販売を終了されるようです。

dokikoのハコベを探求する旅は続きます。

ABOUT ME
dokiko
おいしいものが大好きな東京在住インコ好き。バブル前夜に社会人になったワタクシdokiko。華やかな時代から、泡がはじけて、ずいぶんたった現在も、どこか能天気が抜けません。ただし、気付いた事もあります。毎日がハレの日では、身が持たん!金銭的にも肉体的にも!!最近では、金額的なコスパだけではなく、時間や精神的な余裕も加味したコストパフォーマンスを追求する日々。東京を中心に国内、海外を徘徊しているこのブログですが、宜しければお付き合い下さいませ。